859件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

具体的には、女性妊娠届時において5万円の支援金を、また、出産後にも5万円の支援金給付されます。これまでどちらかというと少なかった、ゼロ歳から2歳児までの支援を補う目的で創設となりました。妊産婦に対して、出産育児関連用品購入費助成子育て支援サービス利用料軽減を図る事業支援するためのものと説明しています。対象となるのは、本年4月以降に出産された方全てです。

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

また、今年度の独自事業として、新型コロナウイルス感染症や、原油価格物価高騰影響を受けている子育て世帯に対して、岩手県で行ういわて子育て世帯臨時特別支援金事業を利用し、新型コロナウイルス感染症対策子育て世帯臨時特別支援金給付事業として市独自に支給対象範囲高校生まで拡大した上で、支給金額を上乗せし、より多くの子育て世帯負担軽減を図っているところであります。  

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

また、物価高騰影響を受けた生活者等支援目的に創設された地方創生臨時交付金を活用した市独自の支援策として、プレミアム商品券の発行や子育て世帯臨時特別支援金支給などを行っているところであります。  子育て世帯臨時特別支援金につきましては、市の単独事業として支給対象高校生まで拡大するとともに、支給金額の上乗せを行い、食費等生活費がかかる子育て世帯への支援を実施しているところであります。  

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

なお、世帯の関係、通知方法等でございますが、まずこの支援金でございますけれども、現在、住民税非課税の10万円の給付を行ってございます。それと同様に、プッシュ型で給付をするものと、それから申請を受けて給付を行うものと2つございます。プッシュ型につきましては、内訳のところにございますとおり、非課税世帯7,900世帯で算定してございます。

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

3点目、市では、宮古在宅子育て支援金事業を行っていますが、その給付状況は、令和2年度で保育所に入所していない対象世帯への案内272件に対して認定されたものは76件で、全体の約27.94%。令和3年度は案内233件に対して認定50件で、全体の約21.46%。要件を緩和した令和4年度は、4月から7月までの4か月間で案内93件に対して認定は26件と、約27.96%にとどまっています。

釜石市議会 2022-08-29 08月29日-01号

令和3年度に創設された貸付期間が終了した後も、生活に困窮する世帯支援する新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金については、これまで17件の相談が寄せられており、そのうち、支給要件に合致した単身世帯延べ世帯に対しては、一月当たり6万円、複数世帯世帯に対しては、一月当たり10万円とし、計4世帯に72万円の支給を決定しております。 

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

また、県においても、子育て世帯生活支援のため、県独自の支援金給付事業費予算を確保しているほか、原油高物価高騰に苦しむ1次産業の生産者支援をはじめ、交通事業者への運行支援家賃補助をパッケージとした中小事業者支援など、売上の減少と仕入れ費用の増加に苦しむ事業者事業継続を下支えするための取組を検討しているものと伺っております。 

陸前高田市議会 2022-06-14 06月14日-02号

6月17日が申請期限となっている事業復活支援金は、本市個人事業主や法人も新型コロナウイルス感染症影響を受け、一定の基準を満たせば対象となります。この事業復活支援金市内での活用状況の全てを把握することは困難ですが、可能な範囲での利用状況はどうなっているのかお聞きします。  本市個人事業主からは、事業復活支援金申請方法が難し過ぎるという声が上がっています。

宮古市議会 2022-06-10 06月10日-03号

国の交付金それから支援金プラス我々の財調を使った、そういうものの財政出動もしながら、何とかこれが下向きに行かないように、これが今の時点をまず守るということを、今、重点的にやっているというのが今の宮古市の現状であります。 ○議長橋本久夫君) 松本尚美君。 ◆19番(松本尚美君) 市長の認識の基本的なところは理解はします。

陸前高田市議会 2022-06-10 06月10日-01号

第2条は、課税額でありますが、施行令改正に伴い、第2項の基礎課税額限度額について、世帯ごとに63万円を65万円に改め、第3項の後期高齢者支援金等課税額限度額について、世帯ごとに19万円を20万円に改めるものであります。  第26条は減額でありますが、第2条の改正に伴う所要改正であります。  附則でありますが、第1項は施行期日であります。

宮古市議会 2022-06-08 06月08日-01号

款民生費、2項児童福祉費、2目児童措置費は、低所得の子育て世帯に対し、子育て世帯生活支援特別給付金給付する費用6,332万2,000円を計上するほか、物価高騰に直面する子育て世代に対し、子育て世帯臨時特別支援金給付する費用1億5,607万8,000円を計上するもので、特定財源としてコロナ臨時交付金7,706万2,000円、国庫支出金6,332万2,000円及び県支出金7,901万6,000円をそれぞれ

宮古市議会 2022-05-16 05月16日-01号

第2条第2項は、国民健康保険税基礎課税額限度額を63万円から65万円に、第3項は、後期高齢者支援金等課税額限度額を19万円から20万円に引き上げるものでございます。 第26条は、課税限度額の引上げに伴い、所要の整理をするものでございます。 次に、附則でございますが、第1項は、本条例の施行日令和4年4月1日とするものでございます。第2項は、経過措置を定めております。 

宮古市議会 2022-03-16 03月16日-04号

それはさておいて、利用できる方はまだいいかもしれませんが、明日の暮らしに困っている方が、例えば住民税非課税世帯に対してはいわゆる10万円とか、そういう直接の支援金制度も取られていますので、これはこれとして、コロナ禍の下での市民生活を支えるということの一つの対応だと思うんですが、その間、言わば住民税非課税世帯からも外れるし、そうかといってそういう助成金があると言っても、とてもなかなか旅行費出せないよねという